新着情報
2023/3/3
研究発表と事例発表の受賞結果を公開しました!
ご挨拶
ユーザ会活動の1年間の総決算として、UNIRITAユーザシンポジウムを3月に開催します。
2019年度に福岡でのシンポジウム開催を中止して以来、3年間の長きに渡り皆様と直接お会いする
機会がありませんでしたが、今年こそは福岡での開催を行うべく準備を進めております。
会場でのリアル開催は「人と人が触れ合い研鑽する」当ユーザ会の特色を表したものであり、
その価値を最も感じていただける場ですので、研究グループの発表は原則福岡現地で実施いたします。
コロナウィルスの感染状況は予断を許さない状況ではありますが、
感染対策はしっかりとした準備を行いますので安心してご参加ください。
また、上司・同僚の方はもとより、多くの方々に福岡へお越しいただきたく考えておりますが、
発表や表彰式にはリモートで参加できるような準備もしておりますので、
できるだけ多くの発表をご覧になっていただければ幸いです。
研究グループの方々におかれましては最後の追い込みを行っていただき、
素晴らしい発表を行い、仲間との絆を深めてくれることを期待しております。
UNIRITAユーザ会会長
後藤 聖央
(ソニー生命保険株式会社)
開催概要
今年度は4年ぶりのリアル開催となります。
定員がございますので、お早めにお申し込みをお願いいたします。
イベント詳細
プログラムの内容は変更となる場合がありますのであらかじめご了承ください。
3月2日(木)
全体会
会長ご挨拶
総会報告
ユニリタご挨拶
事例発表
ユニリタグループの製品&サービスを
導入いただいているユーザ各社による
活用事例の発表を行います。
パートナー発表
ユニリタグループのパートナー様に
ご講演いただきます。
3月3日(金)
研究発表
1年間の研究活動の成果を
全22グループが発表します。
講演会
12:30~13:30
山本 昌邦氏に講演をしていただきます。
タイムテーブル
Day1 3月2日(木)
Day2 3月3日(金)
研究発表グループ要旨一覧
研究発表の要旨をPDFで公開しています。どの発表に参加されるかの参考にどうぞ。
各研究発表の発表タイトルをクリックすると要旨のPDFが開きます。
東日本情報活用研究部会
IE02 あなたの身近なジェンダーギャップ
IE03 AIOpsの可能性
IE04 ローコード、検討だけでは済ませない
IE06 初心者による初心者のためのゼロトラストセキュリティ
IE08 新時代のコミュニケーション革命
IE09 Z世代ウェーブを取りこぼすな!
東日本システム運用研究部会
中部情報活用研究部会
中部システム運用研究部会
九州情報活用システム運用研究部会
3月3日(金)12:30 ~ 13:30
講演者:山本 昌邦(やまもと まさくに)氏
サッカー解説者、国士舘大学体育学部 客員教授
テーマ:
一流選手から学ぶ目標達成のプロセス
講演概要:
どのような分野においても、一流になるには、常に高い目標意識を持ち、目標に向けた並々ならぬ努力を継続していくことが不可欠です。
これまでの指導経験で出会った数々の一流選手たちが、どのような姿勢を心がけ、気持ちを維持してきたかなど、目標達成へのプロセス・思考法をお話しします。
受賞結果
東日本情報活用研究部会
IE08:メタバースは日本に浸透するのか
新時代のコミュニケーション革命
~ビジネスで使えるメタバースを探る~
エスアイエス・テクノサービス株式会社 城間 鈴奈
株式会社NSP 幸田 一生
株式会社エムアンドシーシステム 新保 拓門
株式会社エムアンドシーシステム 芦田 知江
MS&ADシステムズ株式会社 佐々木 博亮
株式会社オカムラ 太田 悠樹
株式会社クエスト 永尾 謙伍
株式会社システムフロンティア 中村 旭
株式会社匠BusinessPlace 大内 愛理
株式会社リンクレア 岩下 正吾
株式会社ユニリタ 堀川 僚太
株式会社ビーティス 佐藤 来美
西日本合同研究部会
GW04:SDGsを実現するITとは
その時、どう動く?どう対応する?
~誰一人取り残さない災害対応の実現~
旭化成株式会社 大越 歩美
株式会社KYOSO 神谷 俊佑
株式会社CACオルビス 宮田 佳典
第一工業製薬株式会社 宮田 光貴
ユニチカ株式会社 関谷 佑美
株式会社リンクレア 竹花 凜
株式会社ユニリタプラス 黒田 浩子
株式会社ユニリタプラス 合田 遥南
西日本合同研究部会
GW05: AIで変える次世代リモート会議
会議の不満、解決します!
~未来会議のAIアイディア~
株式会社コーユービジネス 米澤 愛実
株式会社コーユービジネス 山本 真由
TDIシステムサービス株式会社 松下 祥子
ニッセイ情報テクノロジー株式会社 福光 純子
ニッセイ情報テクノロジー株式会社 下塚 弘之
日本精線株式会社 川西 慧
株式会社ユニリタプラス 北方 一騎
株式会社ユニリタプラス 正村 椋介
東日本情報活用研究部会
IE05:PMBOK 第7版によるプロジェクト管理
不確実性が高まる世界でPJを成功に導くには
~愚直にPMBOK第7版を読みました~
出光興産株式会社 立野 毅
株式会社NSP 鈴木 順也
MS&ADシステムズ株式会社 田村 優季
MS&ADシステムズ株式会社 今井 彩友実
SOMPOシステムズ株式会社 栁邉 利明
ニッセイ情報テクノロジー株式会社 齊藤 裕子
リコージャパン株式会社 山下 雅浩
株式会社リンクレア 加川 潤
株式会社ユニリタ 泉川 真吾
株式会社ユニリタ 飯草 輝希
東日本情報活用研究部会
IE06:わかりやすいゼロトラストセキュリティ
初心者による初心者のためのゼロトラストセキュリティ
初心者がIPAを評価してみた
エスアイエス・テクノサービス株式会社 渡邉 光
エスアイエス・テクノサービス株式会社 永田 大征
MS&ADシステムズ株式会社 高木 千賀子
株式会社豊通シスコム 箕浦 一輝
ニッセイ情報テクノロジー株式会社 近藤 知希
株式会社ユニリタ 森 崇仁
株式会社無限 松平 遥
西日本合同研究部会
GW02:IoBで実現する感染症対策
スマートウォッチで感染症対策
~ひとり仕事サポートします!~
株式会社KYOSO 長谷川 信博
株式会社コーユービジネス 高取 知弘
株式会社CACオルビス 大野 聖矢
株式会社ノエビア 山岡 健司
ユニチカ株式会社 川原 福正
ユニリタプラス株式会社 上本 直人
ユニリタプラス株式会社 北川 博之
東日本システム運用研究部会
OE05:DX推進のためのクラウド管理実践
DX推進のためのクラウド管理
~初心者から一歩先へ~
ANAシステムズ株式会社 築地 正浩
情報技術開発株式会社 芦本 陸
株式会社THS 李攀
杜陵印刷株式会社 杉浦 一久
大樹生命アイテクノロジー株式会社 四宮 芽衣子
株式会社ユニリタ 関口 聖成
株式会社ユニリタ 海蔵 航太
東日本システム運用研究部会
OE04:インフラ選定の判断基準
あなたの会社にとってのインフラ移行先の最適解とは
~ひとすけくんに聞いてみた!~
株式会社エムアンドシーシステム 市川 紀菜
株式会社K-BIT 跡部 達也
ソニー生命保険株式会社 小竹 巧
大樹生命アイテクノロジー株式会社 荒木 貴宏
株式会社タカインフォテクノ 関根 靖夫
株式会社ユニリタ 日下 航一
株式会社ユニリタ 鈴木 康弘
東日本情報活用研究部会
IE03:AIOpsによる業務改革
AIOpsの可能性
~ど素人がAIで運用業務を改善できるか~
出光興産株式会社 津田 哲昌
MS&ADシステムズ株式会社 水島 康行
SOMPOシステムズ株式会社 佐藤 咲
株式会社リンクレア 小宮 秀平
株式会社ユニリタ 小久保 暁人
株式会社ユニリタ 渡邊 雄貴
株式会社ロッテ 中田 登 様
請求書印刷業務BPO
まるっと帳票サービスで広がる未来
富士フイルムメディカル株式会社 千々木 宏一 様
入り口をひとつに
~構成管理Blue Sheep導入によるサービス強化と商談機会創出~
YKK AP株式会社 金子 一幸 様
レガシーマイグレーションの実例とA-AUTOを使い続ける理由
2023年度研究テーマ一覧
シンポジウム当日にご案内した2023年度の研究テーマ一覧は以下のURLよりご確認いただけます。
3月末よりユーザ会ホームページにて募集を開始させていただきます。ぜひご検討くださいませ。
UNIRITAユーザ会 事務局
UNIRITA Users' Group
108-6029
東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟
(株式会社ユニリタ内)
お問い合わせ先
usergrp@unirita.co.jp
電話:03-5463-6412
受付時間:10:00~17:00
UNIRITA Users' Group © All rights reserved.